NEWS 新着情報
ブログ
シートコーティングが増えています
2025.09.30
こんにちは!リボルト東京EASTの井上です。
ここ最近、シートコーティングのご用命を多くいただいています。
シートをきれいにするというと、通常は動物性や合成された油脂を使った施工を想像されるのではないでしょうか。
リボルトの「シートコーティング」は、シートに汚れが付きにくく、傷・擦れにも強く、革・合皮やファブリックなどにも対応しています。また、施工箇所もシートだけではなく、ステアリング、ドアトリム(ひじ掛け)、ダッシュボード、センターコンソールボックス、またちいさいお子さまがいらっしゃる方には、シートの背面など、様々な内装パーツにもコーティングすることができます。
このコーティング剤は、油脂ではなく、柔らかいガラスのコーティングなのです。このガラスは液体の状態で施工しますので、革・合皮、ファブリックの表面上に被膜を作るだけではなく、内部にも染み込んで繊維の一本一本にコーティングされることになります。無機質のガラスのコーティングですので経年で変質することもありません。
そして、汚れが付きにくくなるだけではなく、汚れがついてしまっても、簡単な清掃で汚れが取りやすいという特性もあります。
そんな最高品質なコーティング剤なので、実はコーティング剤が高価なので、施工料金も少々お高くなってしまいます。。。申し訳ございません。一番のお勧めは新車購入時にコーティングすることです。美しい状態を長期間維持しやすくなります。もちろん、新車以外の方でもコーティング前に専用のクリーナーで汚れをできる限り除去してからコーティングしますので、同様にお勧めです。
淡色のシートは、汚れがつきやすく変色しやすいので、特にコーティングがお奨めです。シートもボディと同様に「ガラス」コーティングなのです。一般的にはガラスは硬いことが常識ですが、柔らかいガラスのコーティングなのです。質感をほとんど変えず、防汚、耐摩擦、またクリーニングも水拭きをすればOKです。
また、運転席のように頻繁に使う席で、おおよそ2年は効果が持続します。最初の施工で、コーティング剤を2回塗布していますが、メンテナンス時は1回を塗布させていただき、メンテナンス料金も初回の二分の一が目安になります。
また、シートコーティングの効果を説明した動画もございますので、ぜひご覧ください。
シートコーティングのご紹介(YouTube 動画)